MENU

酪王カフェオレどこに売ってる?セブンイレブンやイオンで買える?

酪王カフェオレどこに売ってる?セブンイレブンやイオンで買える?

酪王カフェオレはこちらの店舗やネット通販で買えます!

  • コンビニ(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ニューデイズ)
  • スーパー(イオン、イトーヨーカドー、成城石井、ヨークベニマル、西友)
  • 日本橋ふくしま館MIDETTE
  • ミルクショップ酪(秋葉原駅ミルクスタンド・総武線ホーム内、御徒町駅ミルクスタンド・北口改札外)
  • サービスエリア(福島県付近のみ)
  • 酪王オンラインショップ(JAタウン)
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング

酪王カフェオレは、セブンイレブンやイオンで購入できますが、より確実に購入したいなら、酪王オンラインショップや楽天市場のネット通販サイトでの購入をおすすめします。

酪王カフェオレは、福島県に本社がある酪王協同乳業株式会社が販売している、福島のご当地ドリンクとして人気の乳飲料です。

コク深い生乳とコーヒーとの絶妙なバランスが人気で、1976年の発売から長らく福島県で愛されています。

(酪王協同乳業株式会社は他にも牛乳やヨーグルト、アイスクリームなども販売しています。)

酪王カフェオレはセブンイレブン、酪王オンラインショップで買うことができるのですが、問題は在庫があるかどうか、店舗で取り扱っているかどうか、です。

「あちこちお店に行きまくったけど、どこにも在庫なくて無駄足だった…」とならないためにも、酪王カフェオレがどこで買えるのか、どの店舗で取り扱ってるのか、事前に確認をしておきましょう!

相談者

酪王カフェオレの売ってる場所、教えて!

サポートスタッフ

コンビニやスーパーで取り扱いがあります!

酪王カフェオレを販売している会社情報

商品情報詳細
商品名酪王カフェオレ
定価(税込)170.64円(税込)※300mlの定価金額
販売会社名酪王協同乳業株式会社
会社の住所〒969-1104 福島県本宮市荒井字下原14番地
電話番号0243-36-3175
目次

酪王カフェオレどこで買える?

酪王カフェオレはどこで買えるのか?取扱店舗や在庫状況を調べた結果、こちらのお店で買えます!

  • コンビニ(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ニューデイズ)
  • スーパー(イオン、イトーヨーカドー、成城石井、ヨークベニマル、西友)
  • 日本橋ふくしま館MIDETTE
  • ミルクショップ酪(秋葉原駅ミルクスタンド・総武線ホーム内、御徒町駅ミルクスタンド・北口改札外)
  • サービスエリア(福島県付近のみ)
相談者

酪王カフェオレって福島県のご当地ドリンクみたいだけど、関東でも買えるの?

サポートスタッフ

コンビニでの取り扱いについては残念ながら店舗によるようです。
関東では福島県のアンテナショップや駅のホームで購入できます!

①コンビニ(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ニューデイズ)

出典:セブンイレブン
出典:ローソン
出典:ファミリーマート
ニューデイズ
出典:ニューデイズ

酪王カフェオレはコンビニ(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ニューデイズ)で取り扱いがあります。

福島県内のセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートでは取り扱いがあるようですが、関東の店舗では取り扱っている店舗は数少ないようです。

しかし、関東でもJRの駅にあるコンビニの「ニューデイズ」は、高確率で取り扱いがあるようです。

こちらの公式サイトから近隣の店舗情報を調べることができます。

セブンイレブン公式サイト

ローソン公式サイト

ファミリーマート公式サイト

ニューデイズ公式サイト

②スーパー(イオン、イトーヨーカドー、成城石井、ヨークベニマル、西友)

出典:イオン
イトーヨーカドー
出典:イトーヨーカドー
出典:成城石井
ヨークベニマル
出典:ヨークベニマル
出典:西友

酪王カフェオレはスーパー(イオン、イトーヨーカドー、成城石井、ヨークベニマル、西友)で取り扱いがあります。

スーパーにおいても、福島県の店舗を中心に取り扱っているという情報が多く、関東での取り扱い店舗は数少ないようです。

「ヨークベニマル」は、福島県を中心に東北南部から関東北部の5県にチェーン展開されている、セブン&アイ・ホールディングスの完全子会社です。

こちらの公式サイトから近隣の店舗情報を調べることができます。

イオン公式サイト

イトーヨーカドー公式サイト

成城石井公式サイト

ヨークベニマル公式サイト

西友公式サイト

③日本橋ふくしま館MIDETTE

日本橋ふくしま館MIDETTE
出典:日本橋ふくしま館MIDETTE

酪王カフェオレは日本橋ふくしま館MIDETTEで取り扱いがあります。

日本橋ふくしま館MIDETTEは、福島の物産を紹介・販売している東京都中央区にあるアンテナショップです。

酪王カフェオレ以外にも、日本酒や果物、工芸品も取り揃えており、都内にいながら福島の魅力を楽しむことができます。

こちらの公式サイトから近隣の店舗情報を調べることができます。

日本橋ふくしま館MIDETTE公式サイト

④ミルクショップ酪(秋葉原駅ミルクスタンド・総武線ホーム内、御徒町駅ミルクスタンド・北口改札外)

ミルクスタンド酪
出典:東京新聞Web

酪王カフェオレはミルクショップ酪(秋葉原駅ミルクスタンド・総武線ホーム内、御徒町駅ミルクスタンド・北口改札外)で取り扱いがあります。

ミルクショップ酪は、雪印メグミルクが駅構内店として開業した「大沢牛乳」が運営しています。

1950年に御徒町駅に第1号店を出店したのち、秋葉原駅に第2号店が誕生しました。

牛乳やコーヒー牛乳、フルーツ牛乳などを50種類ほど取り扱っています。

【店舗概要】
ミルクショップ酪(大沢牛乳株式会社)
・営業時間 6:30 – 19:45
・モーニング設定なし
・土曜日 定休日
・公式サイトなし

⑤安達太良サービスエリア

サービスエリア
出典:NEXCO東日本

酪王カフェオレは、東北自動車道の安達太良サービスエリアで取り扱いがあります。

酪王カフェオレは、福島県ではソウルドリンクと言われているので、サービスエリアで取り扱いがあるのは納得です。

こちらのサービスエリアでは、酪王カフェオレ40周年を記念して発売された「酪王カフェオレソフト」も販売されているそうです。

こちらのサイトから店舗情報を調べることができます。

安達太良サービスエリア情報ページ

相談者

関東でも酪王カフェオレが手に入る場所があるんだね!

サポートスタッフ

店舗により在庫や取り扱いの違いがありますので、直接訪問される前に電話で確認していただくとより確実です!

酪王カフェオレはネット通販サイトでも売ってる?

酪王カフェオレはネット通販や公式オンラインストアなどで取り扱いがあるのか?どこで買えるのか?オンラインの取扱いや在庫状況を調べた結果、こちらの通販サイトやオンラインストアで買えます!

  • 酪王オンラインショップ(JAタウン)
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング
相談者

酪王カフェオレはネット通販でも買えるの?

サポートスタッフ

酪王オンラインショップや楽天市場で購入できます!

①酪王オンラインショップ(JAタウン)

JAタウン
出典:JAタウン

酪王カフェオレは酪王オンラインショップ(JAタウン)で取り扱いがあります。

300mlの9本入セットと30本入セットの2種類で、定期購入の場合はそれぞれ値引きされます。

送料は、お住まいのエリアにより異なりますのでご注意ください。

こちらが公式サイトです。こちらからオンラインで注文、購入ができます。

酪王オンラインショップ(JAタウン)公式サイト

②楽天市場

出典:楽天市場

酪王カフェオレは楽天市場で取り扱いがあります。

現在はふるさと納税として販売されているものしか見つかりませんでした。(2024年7月現在)

ふるさと納税商品のため300mlの9本セットで6,000〜8,000円と高額になっておりますので、ふるさと納税目的ではない方はご注意ください。

似たようなパッケージで、パイやクランチといったお菓子の商品もありますので、商品情報をよく確認しましょう。

こちらが公式サイトです。こちらからオンラインで注文、購入ができます。

楽天市場公式サイト

③Yahoo!ショッピング

出典:Yahoo!ショッピング

酪王カフェオレはYahoo!ショッピングで取り扱いがあります。

こちらでも、現在はふるさと納税として販売されているものしか見つかりませんでした。(2024年7月現在)

ふるさと納税商品のため300mlの9本セットで6,000〜8,000円と高額になっておりますので、ふるさと納税目的ではない方はご注意ください。

似たようなパッケージで、パイやクランチといったお菓子の商品もありますので、商品情報をよく確認しましょう。

こちらが公式サイトです。こちらからオンラインで注文、購入ができます。

Yahoo!ショッピング公式サイト

相談者

Amazonでは売っていないの?

サポートスタッフ

以前は販売していたようですが、残念ながら2024年7月現在では販売されていないようです。しかし、今後また販売されるかもしれませんので、最新情報をご確認ください!

酪王カフェオレとは?商品情報まとめ

出典:酪王協同乳業株式会社

酪王カフェオレは、福島県の酪王協同乳業株式会社が販売している、福島県のご当地ドリンクとして人気の乳飲料です。

コク深い生乳とコーヒーとの絶妙なバランスが人気で、1976年の発売から長らく福島県で愛されている商品です。

パッケージのシンプルでレトロな感じが、商品の魅力をより引き立てています。

相談者

なんてほっこりするCM…!
福島県民に愛されているのが伝わるな〜!

サポートスタッフ

老若男女問わず愛されている商品であることが伝わってきますね!

酪王カフェオレ売ってない!なぜ売り切れに?人気の理由とは?

酪王カフェオレはなぜどの店舗にも在庫がない状況に、売り切れ続出の状況になってしまったのでしょうか?

何が原因で、どんな理由で酪王カフェオレが入手困難になっているのか、その背景について調べました。

サンドウィッチマン伊達さんが、ブログで酪王カフェオレを紹介したことがきっかけで、話題となったそうです。

伊達さんはコーヒー牛乳がお好きだそうで、酪王カフェオレも複数回ブログに登場していました。

また、人気番組「秘密のケンミンSHOW極」で紹介されたことも、人気に火がついた要因といえます。

2024年7月の段階では、売り切れの状況は少なく、比較的在庫はどの店舗でも揃っております。

しかし、今後、テレビやSNSで人気になると入手困難になる可能性もゼロではないので、酪王カフェオレがどこのお店に売っているのか予め知っておくことが大切ですね。

相談者

サンドウィッチマン伊達さんのオススメとなると、なおさら飲んでみたくなるな〜!

サポートスタッフ

伊達さんは酪王カフェオレを200リットル程飲んだと公言されているそうです!よほどお好きなんですね!

酪王カフェオレの在庫目撃情報

酪王カフェオレをなかなか買うことができない状況の中、在庫の目撃情報や購入できた口コミ情報をSNSで見つけることができます。

実際に酪王カフェオレでSNSを調べたところ、以下のような目撃口コミ情報を見つけることができました。

  • 駅で購入したという口コミが多い
  • 電車や新幹線での移動中に飲んでいる方が多数
  • リピート購入している方も多数
相談者

ホームや駅で購入している方が多いんだな〜!

サポートスタッフ

駅で購入して移動中に楽しめるのは、非日常感があって思い出の一つになりそうですね!

酪王カフェオレはネット通販で注文するのが間違いない

酪王カフェオレがどこに売ってるか、近隣の店舗に問い合わせてもほとんどないという状況の場合、次の入荷を待つよりもネット通販で購入した方が早く手にできる可能性が高いです。

甘さもスッキリしててすごくおいしいです。近くのスーパーに置いてないのでまた追加で注文してしまいました。

引用:楽天市場

生乳の甘さが感じられ素朴な味が飽きないで飲めます。
300ml入りは少し多いので200ml入りが購入できたら嬉しいです。
配送がもう少し早いと良かった。、

引用:酪王協同オンラインショップレビュー

京都に住んでいる娘に送りました。帰省すると必ず購入し毎日飲んでいます。他のマーカーでも沢山提供されていますが酪王さんのカフェオレはミルク感たっぷりで我が家でも好評です。

引用:酪王協同オンラインショップレビュー

子供から大人までみんなおいしく飲める
日本で一番のコーヒー牛乳

引用:酪王協同オンラインショップレビュー

県民なので県産のものをすすめるときはまず酪王カフェオレをプレゼントしています。
今までいろんな友達に贈りましたが、今回受け取ってくれた友人もとても喜んでくれました。

引用:酪王協同オンラインショップレビュー

コーヒーは、ミルクたっぷり派で、20代の頃福島県で飲んだのがきっかけで久々に飲みたくて注文しました。やっぱり美味しさ変わらないです!甘めが好きな人にはオススメだけど無糖派の方には甘いかもです。

引用:酪王協同オンラインショップレビュー
相談者

近くに売っていない方や、プレゼントで送る方もネットで購入しているんだね!

サポートスタッフ

売っていない地域の方でも、ネット通販で手に入るのは嬉しいですね!

酪王カフェオレのよくある質問まとめ

酪王カフェオレは何県の飲み物ですか?

福島県のソウルドリンクです。福島県の人なら知らない人はいないほど有名で、1976年に発売されて以来、変わらぬ味わいのロングセラー商品です。

酪王カフェオレはなぜ人気があるのですか?

コクの深い牛乳を50%以上使用し、香り高いコーヒーとの絶妙なバランスが人気の秘密です。ミルクの甘さとコーヒーのほろ苦さがマッチし、濃厚ながらあと味スッキリで甘すぎず飲みやすいことも人気の理由です。

酪王カフェオレのカフェイン含有量はどのくらいですか?

約14.6mg/100mlです。 したがって「酪王カフェオレ500ml」のカフェイン含有量は、73mg、コップ1杯分(200ml)のカフェイン含有量は29.2mgということになります。「酪王やさしいカフェオレ」というカフェインレスタイプもあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次